手書きPOP集中講座
手書きPOPを1日で集中して
学びたい方におすすめの講座です。
実技3種類 手ぶら受講 駐車場あり




「白いPOP」と「黒いPOP」が1日で学べるのは集中講座のみ!
「手書きPOPの基礎知識」「書き方3種類」を詰め込んだ充実の内容です!
手書きPOPでよく使われるマーカー2種類を使って、3種類の実技を行います。1日で自分が「書きやすい!」と思うマーカーと紙の組み合わせを見つけられるのが「集中講座」の最大の特徴です。




集中講座のおすすめポイント!
初心者向けの手書きPOPの講座は「白い紙のPOP」で実施することがほとんどです。「ポスカで書く黒いPOP」は難しそうと思われてしまい、実施されないことが多いからです。でも、実は「字が上手に見える」のは「黒いPOP」なんです。
集中講座では「白い紙のPOP」と「黒い紙のPOP」のどちらも試せるので「黒いPOPは字が上手く見える」を体感していただけます!




集中講座の内容
POPの基礎知識(テキスト内容)
実技内容
後半はがっつり実技です!太いマーカーの使い方から実演しますので初心者さんもご安心ください!好きなだけ書いて習得してください。時間内はお困りごとを質問してもOKです!
※講座内容は一部変更になる場合がございます。
※こちらは『JEUGIAカルチャーセンター 1日特別講座(入会金不要)』となります。上記リンクより詳細をご確認いただけます。お申込みは各会場へ直接お申込みください。※講座内容の項目と使用マーカーは予告なく変更になる場合がございます。
前半約1時間はテキストに沿って『手書きPOPの基礎知識』をレクチャーします。手書きPOPだけでなくパソコンやアプリでPOPを作るときにも役立つ『デザインの基本』が詰まっています。